三陸農産物ブランド化 勉強会

16日は、三陸農産物ブランド化促進事業で、
飲食経営者、シェフ、そして生産者が集い、
意見交換会でした。
昨年、三陸農産物ブランドプロデューサーとして携わり、
そのマーケティング戦略の実証というべき
大切な時間。

三陸農産物ブランドとして選ばせていただいたのは、
どれも根拠があるものばかり。

全てを全方位で取り組むのではなく、
選択と集中が大事、と再認識しました。

美しいお料理。
そして、生産者と料理人、食べ手が集う幸せな空間。

声高らかにパフォーマンスしなくても、
当たり前のように有機的なコミュニティがある地方はとても魅力的。

意識して目標を持ったら、もっと強くなれる、
そんな風に思いました。





0コメント

  • 1000 / 1000

売り方・食べ方・人づくりで地域を活性

ブランドストーリー 代表 大平恭子 (フードコンサルタント) 畑から始まる地域振興、人にとっては健康で豊かなライフスタイルを作るために、地域の食資源を活用した商品やウェルネス・メニューの開発、6次産業化や食事業者のブランディング支援、起業者向けスタートアップ支援、講演活動を行っています。 野菜ソムリエ上級プロ、アスリートフードマイスター、NLP協会認定プロ・コーチ